昭和58年10月 5日 |
社会福祉法人近江ふるさと会設立認可 |
昭和59年 4月12日 |
特別養護老人ホーム近江ふるさと園開設 |
昭和59年 8月 1日 |
近江ふるさと園でデイサービス事業開始 |
昭和60年 2月 8日 |
近江ふるさと園内に職員宿舎設置 |
昭和62年 4月 1日 |
近江ふるさと園に認知症高齢者専用棟増設 |
平成 4年 4月 1日 |
近江ふるさと園で訪問事業
(訪問入浴、配食サービス)開始 |
平成 8年 3月 1日 |
総合高齢者福祉施設近江第二ふるさと園
彦根市在宅介護支援センターふるさと
彦根市デイサービスセンターふるさと開設
(但し、長期入所部門は4月1日開設)
職員宿舎「むつみ寮」を園内に併設 |
平成12年 4月 1日 |
措置制度から介護保険制度に移行 |
平成13年 4月 1日 |
社会福祉法人近江ふるさと会評議員会発足 |
平成13年 4月 1日 |
高齢者問題研究所開設 |
平成13年 4月 1日 |
近江ふるさと園に一般棟増設 |
平成14年12月24日 |
全国優良民間施設として、近江ふるさと園に
天皇陛下よりご下賜金を下賜される |
平成16年 4月 1日 |
近江第二ふるさと園内に、身体障害者療護施設
「ふるさと」を併設 |
平成16年 9月24日 |
紀宮清子内親王殿下が
近江第二ふるさと園にお成り |
平成17年 4月 1日 |
両園に「利用者家族の会」発足 |
平成18年 4月 1日 |
法人に「介護指導室」新設 |
平成18年 5月 |
韓国の国立江原大学並びに中国の
湖南師範大学と奉仕学生の受け入れ
について、法人と両大学との協定を締結 |
平成19年 7月 |
「逆デイサービス」開始 |
平成20年 3月 |
中国・湖南師範大学とインターンシップ協定締結 |
平成20年 4月 |
施設内保育所を第二ふるさと園に設置 |
平成21年 7月 |
近江ふるさと園職員宿舎を改築 |
平成22年 4月 |
全施設現場を指揮する総括園長職を新設 |
平成22年 5月 |
近江ふるさと園にユニット方式40床を新増築 |
平成23年 4月 |
障害者自立支援法に移行して、障害者支援施設
「ふるさと」に名称変更 |
平成24年 5月 |
近江第二ふるさと園のデイサービスを廃止し、
ショートステイを46床に拡張 |
平成24年 10月 |
近江ふるさと園の駐車場を拡張整備 |
平成25年 6月 |
近江ふるさと園にユニット方式96床を増設 |
平成27年 8月 |
近江ふるさと園デイサービス廃止 |
平成27年 9月 |
近江第二ふるさと園 ショートステイ(46床)廃止 |
平成27年10月 |
近江第二ふるさと園 入所定員45床増員(ショートステイ転用) |